カテゴリー

2009年5月23日土曜日

長崎原爆資料館

原爆投下までの、徹底フォーカスされた歴史的事実が
ここにあります。


1938年
 ドイツで核分裂が発見され、原子力爆弾として使用可能であることが示唆された。

1942年
 アメリカは当時の日本の国家予算をしのぐ、マンハッタン計画を発足させ(当時の20億ドル)、その巨費を投じ、原子力爆弾の開発に着手する。当時はドイツを標的とした開発であった。

1943年5月5日
 アメリカ軍事政策委員会政策会議において、原爆の投下地点を日本艦隊にすることが提案される。

1944年9月18日
 アメリカ、ニューヨーク州のハイドパークにおいて、チャーチル英首相とルーズベルト米大統領の対談が行なわれ、原爆の使用を、日本に対して行うことで意見が一致した。

1945年4月12日
 ルーズベルト米大統領が死去。その後副大統領だったトルーマンが大統領となる。

1945年4月22日
 アメリカ軍の第一回目の原爆目標検討委員会において、下記の都市が検討される。
 東京、川崎、横浜、名古屋、大阪、神戸、京都、広島、呉、八幡、小倉、下関、山口、熊本、福岡、長崎、佐世保

1945年5月10日
 第二回目の原爆目標検討委員会において、下記の都市に絞り込まれる。
 横浜、京都、広島、小倉

1945年5月28日
 第三回目の原爆目標検討委員会において、下記の都市に最終的に絞り込まれる。
 京都、広島、新潟

1945年5月31日
 原爆投下に関する「暫定委員会」において、原爆の投下を、事前警告を行わずに日本に投下することが決定された。

1945年7月17日
 科学者レオ・シラードが、米大統領宛に原爆の使用を阻止する要請書を送る。
 シラードに賛同する69名の科学者の署名も同封した。

 が、大統領の手に渡ったかどうかは不明。

1945年7月24日
 原爆の投下目標に、京都、広島、新潟の他に、長崎が加えられた。

1945年7月25日
 原爆投下指令をトルーマン米大統領が承認。

1945年8月2日
 原爆の投下は、広島を第一目標とし、8月6日の攻撃実行作戦命令が発せられた。

1945年8月6日1時45分
 原爆投下爆撃機「エノラゲイ」が、サイパンの隣の島、テニアンより出発。

1945年8月6日8時15分
 広島にウラン原爆を投下。

1945年8月7日
 ポツダム会談の中で、トルーマン米大統領が、広島への原爆投下について「何万人ものアメリカ青年の生命を救うため原爆を使用した」と述べる。

1945年8月8日
 グアム島陸軍第20般室隊の司令部が、原爆投下命令を交付。第一目標を「小倉」とした。第二目標は「長崎」。

1945年8月9日AM2時49分
 原爆を搭載した爆撃機が、小倉上空を3回旋回したが、焼夷弾の煙により目標地点が確認できず、原爆の投下を断念し、長崎を目指す。

1945年8月9日AM10時58分
 長崎上空も雲のため視界不良、その上燃料不足のため原爆投下を諦め、帰還を検討。

1945年8月9日AM11時02分
 一瞬の雲の切れ間に、長崎市街が現れた。長崎にプルトニウム原爆を投下。
合掌

0 件のコメント:

コメントを投稿